🍙大分県こども食堂応援プロジェクト🍙 県内こども食堂の活動を県が応援します!
お知らせ

大分県には156か所(令和7年3月末時点)のこども食堂があり、
食事の提供や学習支援、体験活動など様々な活動が行われる「こどもたちの大切な居場所」となっています。
一方、こども食堂の多くはボランティアによって運営されており、
食事や体験活動などにかかる活動費の確保に苦慮している現状があります。
今回のプロジェクトで集まった寄附金は、大分県社会福祉協議会を通じて大分県内のこども食堂に配分され、
こども食堂の運営のために活用されます!
みんなの教室の子ども食堂も、このクラファンによってとても助けられています🌟
また、このクラファンで寄附された方は、ふるさと納税と同様に寄付金控除が受けられます✨
サイトから寄付が難しい場合は、金融機関等での振り込みも可能です。
詳しくは「お問い合わせ先」までご連絡ください☎️
🍗こども食堂の運営支援によって…⇩
● 継続してこども食堂が開催できます。
● こどもたちが新鮮なお肉やお魚、野菜を 食べることができます。
● 食事以外の活動の幅が広がります。
(例:学習支援や課外での体験学習、 季節行事の開催 など)
♨️大分県からメッセージ⇩
大分県では、平成29年からこども食堂の新規開設などの支援やこども食堂ネットワークの形成に取り組んでいます。
その中で現場の方々のお話をお伺うと、食材の購入や工作などの体験活動などの運営費確保に苦慮している現状があります。
そこで令和3年度から大分県庁初のクラウドファンディングとして始めた
「こども食堂応援プロジェクト」は、こども食堂からもとても感謝されており、
このプロジェクトを継続して行うことで、こどもたちの大切な居場所を守ることにつながると考えています。
大分県のこどもたちのために、皆さまの温かいご支援をよろしくお願いいたします。
詳細、支援はこちらから
https://www.furusato-tax.jp/gcf/4314
(文 はるなぽん 引用 大分県福祉保健部)